といっても大阪じゃないですよー
3年ぶり?久々にお好み焼き&もんじゃ食べに行ってきました〜
メンツはこの子ら!
最近美味いもん求めてつるんでますw
吉祥寺からはじまり渋谷いったり、近場の相模大野いったり。
グルメ部月1で活動中ですw
まだまだ暑い日が続きますが、ステラは毎日走ってますw
明日はギオンでvsアンジュです!15時開始ですが、スタジアムに来る際は熱中症対策を!
私たちも熱中症対策を!笑
最後に必死にもんじゃ作ってるゴンちゃん撮ってたら、まさかのまどかカメラ目線w
以上。GKコバヤシでしたー
お暑うございます… 鉄板の前は熱そうですけど。
もんじゃでカーボローディング?…になるのかな…← ナランね…
サッカーでも、もんじゃ でも、権野さんの一所懸命さが 伝わるような、ココロ暖まる?一枚が素敵ですわ。 長澤さんも、サウスポーなんだね、結構多いですねステラの皆さんには。 昔は、親が矯正したもんですけどね、今は自由にさせちゃうんだね。
左巻きはアレだが、左利きならいいかって事で(汗)
Ottenga la vittoria domani !
チャオ!
今晩は もんじゃ焼き食べたい 今日の試合を見て来ました ステラのゴンゴールをみれて気分最高!! でした
が 後半の後半ひやりとしてました 勝てて良かった また ゴン ゴールがみたいです しおりちゃん久々の試合?? 負けなくて良かったね 今後もたくさん試合に出て 活躍してね!!!!
頑張れステラ 相模原の星になれ~~~~~
2人とも黒いですねー あ、お肌がじゃないですよ、着ている服が。 コバさんは写ってないから服の色は分からないけど、メーカーはたぶんアスレタ (笑) アスレタ着てる女の人はたぶんサッカーやってるんだろうなって思いますけど、黒いシャツの人たちが道の向こうから歩いてきたら、かっこいいけどチト怖いかも・・・
写真は、熱中症の耐性を上げる訓練実施中の図ですね。 上のがっとさんも言っていますが、写真見た時、まどかさんは手も足も左利きなんだな、って思いました。 どうでもいいんですけど、私は、足はレフティーだけど手は右利き、だけどハサミだけは左手を使うっていう、変人です (>_<) コバさんは、足は右利きだけどスローイングは左手ですよね。 ジェンはスローイング多用しますけど、右手を使って投げてるのと左手を使って投げてるのを見ました。 利き手と利き足の関係、なんかいろいろです (^-^)
メールアドレスが公開されることはありません。
コメント
名前
メール
サイト
2012年2月、神奈川県内初のなでしこリーグ1部昇格チームを目指し発足しました。 トップチームは2013年度にチャレンジリーグ(全国2部)への昇格を果たし、リーグの編成替えに伴い、2015年度より、なでしこリーグ2部で活動を開始、2016年度、2部で優勝し、2017年度、1部へ昇格を果たしました。 チーム名のステラはイタリア語で星という意味で、ホームタウンの相模原市で女子サッカーの普及・発展に貢献し、相模原市の「星(ステラ)」を目指します。
お暑うございます… 鉄板の前は熱そうですけど。
もんじゃでカーボローディング?…になるのかな…← ナランね…
サッカーでも、もんじゃ でも、権野さんの一所懸命さが
伝わるような、ココロ暖まる?一枚が素敵ですわ。
長澤さんも、サウスポーなんだね、結構多いですねステラの皆さんには。
昔は、親が矯正したもんですけどね、今は自由にさせちゃうんだね。
左巻きはアレだが、左利きならいいかって事で(汗)
Ottenga la vittoria domani !
チャオ!
今晩は もんじゃ焼き食べたい
今日の試合を見て来ました
ステラのゴンゴールをみれて気分最高!!
でした
が 後半の後半ひやりとしてました
勝てて良かった
また ゴン ゴールがみたいです
しおりちゃん久々の試合??
負けなくて良かったね
今後もたくさん試合に出て
活躍してね!!!!
頑張れステラ 相模原の星になれ~~~~~
2人とも黒いですねー
あ、お肌がじゃないですよ、着ている服が。
コバさんは写ってないから服の色は分からないけど、メーカーはたぶんアスレタ (笑)
アスレタ着てる女の人はたぶんサッカーやってるんだろうなって思いますけど、黒いシャツの人たちが道の向こうから歩いてきたら、かっこいいけどチト怖いかも・・・
写真は、熱中症の耐性を上げる訓練実施中の図ですね。
上のがっとさんも言っていますが、写真見た時、まどかさんは手も足も左利きなんだな、って思いました。
どうでもいいんですけど、私は、足はレフティーだけど手は右利き、だけどハサミだけは左手を使うっていう、変人です (>_<)
コバさんは、足は右利きだけどスローイングは左手ですよね。
ジェンはスローイング多用しますけど、右手を使って投げてるのと左手を使って投げてるのを見ました。
利き手と利き足の関係、なんかいろいろです (^-^)